今日は月曜朝会がありました。
運動会でのがんばりを校長先生から尋ねられると、たくさんの子どもたちが手を挙げ、全校の前で堂々と発表していました。
ある子は前の方にいたにもかかわらず、自分から後ろを向き、全校の仲間に自分の思いを伝えていました。
聞いている子たちの中にも、発表する子を真剣な表情で見て、うなずきながら聞いている子がたくさんいました。
校長先生は、その子たちの「話す」姿勢と、「聴く」姿勢を褒められ、
今年度「授業で大切にしたいこと」を伝えられました。
みんなでよりよい考えをつくっていったり、考えを深め合うためには、まず「聴く」ことが大切です。
他者との関わりの中での学校でしか経験できない学びを、私たち教員がしっかり支援していきたいと思います。
今日は6年生が「しだみ古墳群ミュージアム」に校外学習に出かけました。
社会科での学びを、体験と実物を通して深めることができました。
体験では勾玉作りを行いました。
子どもたちは真剣に話を聞き、グループで楽しく学びを深めていました。
明日から6月です。
月初めに気持ちを「リセット」して、今月も子どもたちとさまざまなことに挑戦していきます。
今日は不審者対応訓練がありました。
6年2組に不審者役の方が侵入し、全校の子どもたちが体育館に避難をし、
教員がそれぞれの役割で対応する訓練を行いました。
また事前に警察に連絡をし、本当に110番通報を行うなど本格的な訓練となりました。
緊張感が漂う中、子どもたちは真剣に体育館へ避難し、
不審者侵入の様子の動画を食い入るように見ていました。
教員の配置や対応の仕方、子どもたちの避難のさせ方について、
今回の訓練から分かったことを基にして更に改善していきたいと思います。
5年生は昨日の代掻きに続き、田植えを行いました。
田んぼの先生に教えていただきながら、子どもたちは楽しそうに田植えをしていました。
これから大きくなる稲がとても楽しみです。
1年生はサツマイモの苗植えをしました。
老人クラブの方々に、育て方や植え方を教えていただきました。
毎日お世話をして、大きなサツマイモができるのが楽しみです。
5年生は田んぼの代掻きを行いました。
足で踏みながら土を柔らかくし平らにならしました。
子どもたちは泥だらけになりながら、土の感触を体いっぱいに感じていました。
6年生はプール掃除を行いました。
全校の仲間が気持ちよくプールに入れるように
6年生の子どもたちが細かなところまで一生懸命に掃除をしてくれました。
全校のために働ける6年生がとてもすてきでした。